桜田前五輪相が、パーティーで「お子さん、お孫さんには子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」と発言したニュース。
失言とか問題発言とかいろいろ言われているが
確かに、「無駄な発言」だなあと思った。
こういう事態になるのが容易に想像ついたであろうにもかかわらず
パーティーで言ってしまうんだから…
でも、同時に思った事が「もう失言とか問題発言とかのニュース、飽きた。」ということ。
ぷんぷんが政治にそもそも興味がなくなった理由
お恥ずかしながら、政党についてとか政策についてとか
まったく勉強をしていないので、今、与党と野党がどういうことで揉めているとか
議論が上がっているとか、知識が相当薄い。
勉強していない、主体的ではない自分が悪いと言われればそれまでかもしれないが
正直、政治とか政策なんて聞くだけでうんざりなのだ。
18歳から、キャッシュカードが作れるようになったり、賃貸物件を借りられるようになると昨日TVで見た。
ただただ、ギモン。
飲酒や喫煙は20歳までだめ。結婚も女性が16歳→18歳へ引き上げ。
こういう風にどんどん、不満を持っていなくても変わっていく制度があるにもかかわらず
多くの人が困っている!どうにかしないと!と思っている制度は全然変わらなかったり…
なんらかの「思惑」が働いているとしか思えない。
なぜ、保育園に入れない人が多く嘆いているのに、今払っている人が無償化されるのか。
妊婦健診でも実費が多く、困っているのに←
そういう、疑問が浮かんでくるたびに
ただただ、ニュースや時事ネタに興味がないというわけではなく
自分がそれに一喜一憂しても不可抗力である。と感じ、政治からは、長年離れていた。
「問題発言騒動」で一番感じたこと
今回の「3人産んでほしい」というニュースを見ても
「あら、そうですか」としか思えなかった。
不妊治療中の友人、婚活中の友人、子供を3人育てている友人。
同じ言葉を聞いても、それぞれ思うことは違うと思うが
問題発言という取り上げ方はもういいから、どうしたらよくなるのかをその時間かけて議論してほしいし、もっとああでもない、こうでもないと実社会を動かしてほしい。
政策をやってみて失敗してもいいから
何か変えようと動いているというのをどんどん見せてほしい。
政治家になる人は頭がいいんでしょう?
世の中を変えたいと立候補している人もいるんでしょう?
なんとかしてよ。
「桜田さんの発言は遺憾です」とコメントしているそこの政治家さん!
じゃあどうするか、あなたの気持ちを教えてくださいよ。
主婦に出来ることありますか?あれば教えてください、やりますから。
問題発言や失言を事細かく取り上げすぎな気がする
ぷんぷん的には、問題発言や失言は本当にもうどうでもいい。
政治家なんだから自分の考えとか、思った事とかもっと発言すればいいと思う。
それに、賛同する人が周りに集まってくるし、それをしっかりと支持する人が多ければ、それがその人の力になるんだから。
もっと問題なのは、「あの人は、失言が多い~…」とかうんちゃらかんちゃら
格好つけて述べているのに、そのうえで自分は綺麗ごとしか言わないような政治家。
「子供を3人産める社会じゃないことは確かなので、私はAI産業を発達させて、労働力にしていきたい。産ませる政策じゃなくて、AI産業を発展させるようにしたいね!ふむ!」ぐらい意味不明な発言をしてくれたほうがまだまし←
すいません、本当に意味不明。w
一般のユーザーが自分の身の上のことをベースに
「子供を3人産んで」なんて気分が悪い!とつぶやくのなら
全く問題ないし、そうだよね!って賛同するんだけど…
こっちは根本の問題を解決してほしいのに、同じまとまりで、小さい問題について
大々的に取り上げて…
政治家同士で、「失言だ!」「だから与党は…」なんて言い合っているうちは
何をみさせられているんだ。という気分にしかならないよね。
ぷんぷんの政治離れはまだまだ続きそうだ。