バタバタと引っ越しをしておりまして
全く更新ができていなかったのですが
ようやく引越しが完了し生活できるくらいにはスペースが空いたので
ブログを更新しております。笑
引越し前にすることでまとめたことが完了したのですが
全然、足りていなかったので追加で・・・笑
賃貸マンションでは気にならないことが
もしかしたら、数十年住むかもしれないと考えると気になることが多々あったので
そのあたりを含めていこうと思う。
壁や床の汚れや傷対策
壁用のシートを貼る
玄関
玄関に我が家ではベビーカーや段ボールをおくことが多かったため、
以前住んでいたマンションでも数年で壁が黒ずんでしまったので
シールタイプのシートを貼りました。
![]() |
グリーンウィーク 半透明 壁の傷、汚れ防止 壁紙保護シート(はがせる粘着タイプ:標準) 44cm×2.5m 新品価格 |
深い傷がついてしまったらもう仕方がないのだけれど
黒ずみや、小さい傷なんかはこのシートで予防してくれそうだなあ。
キッチン
キッチンは、基本的には油汚れが多いので
料理をする度にふくようにするのだけれど
足元に水が飛んだり、壁にも水や油が飛んで染み込むのを防ぐために
玄関に貼ったものと同様のシートを貼りました。
シンクの周りにも水がよく飛んで、足元なんかにはシミが知らないうちについていることも多かったため、透明のキッチンマットを敷くことにしました。
布製のキッチンマットも可愛いので迷ったのですが
結局ズボラな我が家では、その都度拭き取る癖を付けなければ
キッチンマット自体が汚れていってしまうため、シートタイプのキッチンマットにしました。
![]() |
新品価格 |
切って敷くことができたので、凹凸があるようなキッチンでもしっかり置けたので
おすすめです。
滑っちゃうかな?と思いましたが、我が家の床はツルツルではないので大丈夫なようでした。
これがあるので、多少水が飛んだり、食材をこぼしても
床に染み込まなくて安心感がある。
生活感をなくすためのグッズ
生活感をなくす!というのが、今回のマイホームの目標だったので
いつもなら買わない、ボトル容器やティッシュケースなんかも吟味してお金を出して購入しました。
以前なら、入れ物にお金を出すなんてもったいない。人が来た時だけ、見せないようにすればいい。なんて考えていたのですが
いざ隠してみると、毎朝部屋を見渡してもスッキリしているし早くからそうしてればよかったと思ったのでご紹介します。
ティッシュケース
ティッシュは我が家では消耗するペースがとても早いので
複雑なティッシュケースを購入しても中身を入れ替えずに、その辺にゴミのように放置されて、結局、ティッシュ箱のまま使用している・・・
みたいな残念なことが我が家では実際にあったので
(どんなけ、ズボラなんだよ!!!!怒)
今回は箱ごとズドンと入れられて、なおかつ
白or木の製品を探しました。笑
Towerの製品を、今回の引っ越しではたくさん購入したのですが
ティッシュケースのみはTowerのものでは小さいという意見を多く見かけたので
こちらにしてみました。
![]() |
Lemnos BICOLORE ホワイト TB11-19 WH TB11-19 WH 新品価格 |
周りは、木で覆われていて
上の白い蓋は重さがあるのでティッシュも持ち上げやすいですし
裏面が薄ピンクなのも可愛いので今のところ大満足で3つ購入しました。笑
ちょっと今考えても高いのですが、毎日目につくものなので
正直一番スッキリしていて気持ちよかった購入品かもしれません。
ウェットティッシュとアルコールシート入れ
こちらもやっぱりラベルが見えてると生活感がかなり出るアイテムなので
全て白っぽいものに買い替えました。
アルコールシートは、入れ物がそもそもシンプルなものがあったので
そちらを購入しました。
![]() |
こういうのですね。 これは、薬局とかでよく見かけますし、そっちの方が安いことが多いです。
ウェットティッシュは、我が家では、寝室、リビング、洗面台でよく使用するので ものの場所を固定するためにも3つこちらを購入しました。
![]() |
ウエットティッシュホルダー コルク蓋 単品(ホワイト)| ティッシュケース ウェットティッシュ ケース おしりふきケース おしゃれ ウェットティッシュケース |
上がコルクタイプと白のタイプがあって迷ってのですが
白の方が品薄だと見て、白の方にしましたよ。笑
なんだか、他の人も買っている、、、というものに安易に惹かれる単純なタイプなんです。
ゴミ箱
ゴミ箱は以前の家から数個そのまま持ってきたのですが
ティッシュ箱を購入したり、色々なインテリアを考えていくうちに
木目のものが欲しくなり購入に至りました。
当初は百均でいいのがあればと探していたのですが
やはり100円で手に入るわけもなく
リビングのゴミ箱だけは来客時にも目に入るし
テレビを見ていても目につく位置にあるため
素敵な(値段も素敵なw)ものを購入しました。
![]() |
山崎実業 ゴミ箱 トラッシュカン リン 丸型 ナチュラル 3198 新品価格 |
掃除用具やその他の購入品
ステンレス製のゴミ受け
YouTubeの片付け上手みたいな方の動画を見ていても
ゴミ受けや、お風呂の排水口なんかをステンレスにする方が、ヌメヌメしにくいし、清潔。と言っていたので
付属されていた新品のゴミ受けを捨てて、ステンレス製のものに全て変えました。笑
![]() |
Belca 排水口 ゴミ受け 流し用ステンレス浅型ゴミカゴ 135タイプ 直径13.5×高さ5.8cm ステンレス/ホワイト 日本製 SP-202T 新品価格 |
夫は、やりすぎだと言いましたが、やはりゴミ受けを洗っていても
プラスチックのものよりもヌメヌメしにくいしおすすめです。
お風呂用の掃除グッズ
我が家では、お風呂をこまめ掃除するという習慣がなく←
(どんなけ汚い家だったんだよ・・・!トホホ)
お風呂は毎日こまめに掃除するのが吉というものを知って
毎日、スクイージーと拭きあげと、浴槽の掃除だけはするようにこの度なりました
(レベルが低すぎる。。。。)
その際に、いろいろ調べましたが、クチコミのいいものだけを買い揃えたので
備忘録にこちらに載せておきます。
今のところ、使用感はどれも最高です。笑
![]() |
洗車タオル マイクロファイバー 吸水 厚手 極厚 車 タオル 洗車 車内 ふき取り 速乾 家事用 掃除 兼用する 40cm* 40cm (6枚入) |
厚手ではありますが、大体2枚くらい使用して拭きあげをしております。
![]() |
これがスクイージー。シンプルだから、目立たないしやっぱり白色の用具を揃えるのは気持ちがいい。笑
![]() |
私が買った時はこの白が売り切れていたので オレンジのボーダーのものを購入したのですが 使用感がいいので、次回はこれを買います。笑
なんだか、すんげー広告ブログみたいになってしまいましたが
これの3倍くらい色々なものを購入しましたが
いいものだけ厳選してみたので、今使用しているものがいまいちな方はご参考までに・・・笑
まだまだ、片付いていない箇所も多いので
年末までに落ち着いて暮らせる家にせねば・・・!!!!