そろそろ引越し時期が近づいてきました。
ぷんぷんはいつも1週間ぐらい2重に住処を構えて、ゆとりを持って引越しをするのが好きなのですが、引越し前にしておくことをまとめておこうと思います。
引越し前にやることって、数え出すとキリがないのですが
皆様の参考になれば幸いです。
煙系
お風呂の防カビくん煙剤
みなさん大好き、防カビくん!笑
言わずと知れた引越し時の必須グッズですよね。
2ヶ月に1度はした方がいいらしいのですが
とにかく引越ししてすぐはきれいに使いたい!!という欲が大爆発しているので
お風呂場の防カビくんはいつもします。
今回こそは、お風呂場を綺麗に使うぞ!!という意気込みを込めて
煙を炊こうと思います。
![]() |
【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 消臭ミントの香り 5g×3個パック 新品価格 |
バルサン
これも引越しをする前に完了させておくべき煙ですよね。笑
ゴキブリが活動するのが夜なので夜にやるのがいいみたい!
ということで我が家では家具搬入の前日に
パパに夜な夜な、バルサンを炊いてきてもらおうと思います。笑
コーティング系
鏡のコーティング
お風呂場の鏡ってとても水垢がついたりしますよね。
我が家の現在のお風呂場の鏡も水垢がついていて
簡単には擦っても取れない感じになってしまっている・・・!
そこで何かいいものがないのかと調べたところ
こちらも事前に塗っておくと
鏡を綺麗に保つことができるそうです!
![]() |
SOFT99 ( ソフト99 ) ウィンドウケア 超ガラコ 70ml 04146 [HTRC2.1] 新品価格 |
くもりどめではないので曇ったりすることはあるそうですが
水垢がつきにくくなるようなので ぷんぷんのようなズボラさんにはおすすめですよね。
※まだ使用していませんが!笑
水回りのコーティング
洗面台、トイレ、シンク等用のコーティングは
拭き取るだけの家庭で使用できるものが市販されているようなので
我が家はこれを試してみようと思います。
でも、業者さんに頼んだとしても
数十万とかはかからずに、意外に数万円とかでしてもらえたりするようなので
お金に余裕があったり、大切に使いたいから、業者さんに頼む!という方は
それでもいいかもしれない。
マットレスを敷き詰める
我が家は、まだ家を走り回ったり、汚したりすることが多いので
子供のためにもジョイントマットは必須なんです。
だから、これを引越し前に敷き詰めておくべき!!
家具を運んでからだと、それをどけたりするのが面倒なので、先に敷き詰めておきます。
そして、厚さは2cmと1cmのものを使用してみて
2cmのものの方が、ジョイントする部分もしっかりくっつくし
騒音的な意味でも効果はあったんじゃないか・・・?と考えております。
![]() |
【4枚セット】アイリスプラザ ジョイントマット極厚20mm カラーマット 防音 傷防止 ペット 赤ちゃん PEJTM-602 ベージュ 60×60? a)4枚セット(極厚タイプ) 新品価格 |
こんな感じの木目調のものとかを購入する予定であります。
フローリングが傷つかないし、音も軽減されるのはいいですよね。
でも12畳敷き詰めようとすると1万円以上はするので。。。。!よく検討してみてください。笑
シールを貼りまくる
これは今までの引越しでは試したことがなかったのですが
調べていくと、どのサイトにも書いてあるくらい最近では常識になっているようだ。
透明のシールを水回りや、汚れがたまりやすいところに貼っておくと
汚れてきてもシールを剥がして新しいのを貼るだけで
とっても掃除が楽だし綺麗に保てるようだ。
![]() |
3M スコッチ テープ メンディングテープ ディスペンサー付 18mm×30 小巻 810-1-18D 新品価格 |
メンディングテープというものがあるらしく
マスキングテープよりも水には強そうだし
ビニールテープよりもベタつかない感じがするので我が家ではこれを採用してみようと思う。
・コンロ周り
・お風呂場のサッシ
・洗面台
・窓の溝
・トイレの下の隙間
あたりに、貼っていきたいと思う。
今思いつくのはこの辺り!
また思いついたら、書き足していこうと思います。w