どうも、コロナに怯えて震えているぷんぷんです。
なんだか、ロシアンルーレットみたいな気分になります。
解決策も、しっかりした対応策もなく、とにかく気をつけて・・・!と言われましても・・・。笑
今回は、勉強をなんでしないといけないの?
今の時代なんでも調べたらわかるし〜なんて言っている子供にぜひ見てもらいたい記事だ。笑
私は、諸々の事情で飛行機を乗る機会が多いのですが
本日初めて知ったこと・・・
skyticketで毎回予約してたけど
手数料結構取られていた〜〜!!!!!!
もしかすると、安くなるパターンや区間もあるかもしれませんが
数年前は安かった印象があったので
他社比較をせずに疎かにして、問答無用で予約していたんですけど
今回、そう言えばどれぐらい得してるのかな〜♪なんて
ノリノリで、直でいろいろな便を比較してみたら・・・
片道5000円くらい差が出ている便があった・・・くうう・・・
いつから、どのくらい差が出ているのかは定かではないが
おそらく損していたのだ・・・!
本題
勉強なんてなんでしないといけないの??
調べたらわかるし〜
なんて言っている子供に伝えたい・・・!
勉強をするということは、勉強の中身自体にはそれほど意味がない場合もあるのだが
色々と自分で調べながら覚えていく過程で
その習慣が身につくのだ。
勉強は、一度したら完了ではなく
永遠に続けていくべきものだし
学校の勉強はその方法と、自分なりの勉強スタイルを身につける場であるのだ。
大人になっても、勉強や知識を更新することをやめてしまうと
あっという間に世間とずれていくし
損をするし、勉強する癖がなくなってしまう。
反省します。
定期的に、前からやっている方法で果たして本当に1番いいのかを
調べたり、考えたりする習慣を付けたいと思う。
兎にも角にも、気づけてよかった。
いや、、、!やっぱり比較サイトや旅行サイトは便利だったりするから
どこで個々がお得!楽!と思うかは人それぞれなんですけどね。
ぷんぷん同様ケチケチ派閥の方は、必見です。笑