最近、電車に乗ったり歩いたりしていると
周りの大人たちがスマホをみながら行動をしていて「危ないな~」と感じる。
てっきり、ゲームをしたり漫画を読んだりしているのかと思っていたのだが
実はそういうわけではないようだ。
我が家のパパも非常にはまっていて、よく勧められるのだが
お小遣い稼ぎ系のサイトが世の中には大量にあるようだ。
大手の会社のポイントゲットから始まり、Yahoo知恵袋のような質問サイトや
予想的中系のサイトなどなど…。
特にそれらについて紹介するわけではないが、実際やってみると
「確かに簡単。」
でもそれ以上に「時間の無駄」と非常に感じてしまった。
お金を稼ぐときに、絶対に取り返せない時間をつかって稼ぐのはナンセンス。
…とどなたかが言っていた。笑
それに非常に感銘を受けながらも、一社員として働いているのだが←
子供との時間、友人との時間、食事の時間…色々な時間を費やして
ポイントをゲットしたり、クーポンをゲットしたりするのは
結局、損をしているのか得をしているのかはわからない。
我が家のパパが数千円ポイントを稼いで、それで日用品を買ってきてくれた時は確かにすごくうれしいが
家族で移動している時間にスマホを見すぎだな…。と思うタイミングも多いのが事実。
子供目線で見ると、もしかしたらもっともっと大人たちはスマホを見ているのかもしれない。
ぷんぷんは、基本的に音楽を聴きながら歩いたりすることもないので
目的地へ向かっているときは人間観察をすることが多い。
気になるのは、目の前のひととぶつかりそうになっているのに気づかないスマホみながら歩いてる人々や
子供と歩いているのに、スマホにしか目を向けていないパパ。
自転車に子供を乗せているのに、平気でスマホをみているママや
必死でスマホでなにかしている、おじさんたち。
かなり滑稽だし、見ていて不愉快になる光景ばかりだ。
ひどいときには、こちらは止まって避けようとしているのに
反対側からスマホに夢中の人が歩いてきてぶつかりそうになる。
挙句の果てに、自分が見てなかったくせに「危ないなー」なんて言っちゃったりするから驚きだ。
話はそれたが…
私自身もポイントを稼ぐのに必死になったり
ネットサーフィンをするのが楽しくて、自宅でスマホを見ていることがもちろんある。
ただ、パッと目を上げると
息子がじーっとこっちを見ていたりすることがあり…
この数ポイント、知らない人の文章を読んでいる間に
もっと大事な子供との時間を失っていたことに気づく。
100%排除するのは、仕事もスマホでしている事があるので
難しいかもしれないが
目と目をしっかり合わせてコミュニケーションをとったり
周りを見ながら、音を聞きながら散歩するような時間を積極的に取っていきたい。
損して得とれ。