成功体験が大事ということは、近頃子育てをしているとよく耳に入ってくる。
子供の自尊心を高めるためには
「出来た!」という感情を大切にしてあげることで
自信を持って成長をしていける。らしい。
そういう親の私は
特に過去に何かを頑張った記憶もあまりなく・・・
高校受験の時なんかも勉強はしたんだけど
なんとなく勉強していたら受かった程度の人間なので
本気で何かを頑張って成功するという経験があまりない。
先日、ブログに書いたのだが
ふと思い立って始めたダイエットがなかなかうまくいかずに
最近、かなり挫けそうになっていて
諦めなければ成功する!みたいな言葉を思い出したわけです。笑
本当に名言なんだけどいざ、自分がちょっとした壁に直面すると難しい。
お化け屋敷とか、よく行くまでの通路で
「出口」とか「リタイア」的なのがあるんですけど
そんな感じで、簡単に諦めることはできる。
続けることの何倍も広くて快適そうな逃げ道がたくさんある。
今までも、なんとなくダイエットはしていたのだが
1ヶ月以上にわたって運動したり、食べ物に気をつけたりしたことはなかったので
もうすぐ、運動初めて2ヶ月の私は絶対に痩せてるだろう。結果は出ているだろう。と決め付けていたわけですが。
開始後から1キロも減っていないのです。笑
開始前はどういう生活かというと
運動はほぼぜろ。
散歩も30分すればいい方だし、お菓子もジュースも好きなだけ接種しているし
夜更かしもしてれば、夜中に炭水化物も食べまくっていたのだ。
それが、毎日最低30分は運動をしたり(昨日は90分くらいは筋トレ×ダンスもしたのに)
ストレッチや、夜は炭水化物をぬいたり、野菜から食べ始めたり・・・
それなのに、開始から700グラム程度しか痩せていないのだ。笑
これはどういうことなのか、ぜひどなたかに解明してほしい。
明らかに食べる量も減っているし、運動もしているのに
1キロも減らないのだ。
実際、ダイエットを真剣にしたことがないので
自分の体がこんなにも痩せにくいということに驚いているし
成功しないよ!!こんなの!!と8割ぐらい諦めモードになりつつある。笑
しかし、せっかく2ヶ月弱も続けているし
無理そうなところから、どう継続するためにモチベーションを維持し続けるかとか
そういうところも考えて、
コロナ自粛も続いていることですし、まだしばらくは続けたい。
そして、なんとしてでも成功させたいのだ!笑
Youtubeなんかを見ていても、2週間で○kg!!!みたいな広告だらけで
とても意気消沈しております。
おばさんの代謝の悪さを舐めていたーーーー!全然筋肉もつかないし
体重も減らないし、そもそもそんなに体型に対しても変化を感じていないのだ!笑
○kg痩せた!!
という経験って割と身近でもよく聞くし
広告なんかでもよく使われているので簡単なことのように思っていたのだが
全くそんなことはない。
自分の体っておかしいんじゃないか?!と思いながらも
Twitterやネット上で検索しまくっていたのだが
3ヶ月くらいからようやく変わってくる。という意見を目にした。
3ヶ月?!?!1週間ですっきりするつもりで始めたのに!!
とガックリしたがもう2ヶ月程度は続いているので
後1ヶ月、頑張ってみようと思う。笑
でも結局は初めて1週間の時に3ヶ月続けたら成功するよ!!!なんて
言われても、道のりが通り過ぎて挫折していたはずだから
成功体験に必要なのは、ゴールももちろんだけど
後ちょっとだけ。
こう思うための心のサポートなのかもしれないと
思い始めております。
ダイエットだったら、他のダイエッターのブログや動画でもいいだろうし
昨日より痩せたかも、と鏡を見て思うことかもしれない。
子供が何か頑張っていたら、些細なことでも褒めたり
前よりも少しでも変わっていることがあれば伝えてあげるだけで
勝手に本人は頑張るんじゃないかと思う。
自分が何かを続けることで
心の変化や、頑張るコツを知って行けたらいいし
このブログを読んでる方にも何かお役立ち出来たらいいなと思うので
このダイエット?運動習慣だけはまだしばらくは続けます。(宣言)
最終的には写真で変化公開までしてみたいです←