息子と、豆苗を育てました。笑
豆苗ってどうやって育てるの?と思ったソコのあなた。
スーパーで豆苗を買う→切って食べる→残りを水につけておく
以上!
でも、意外に息子からはとても喜ばれたし
節約?(もともと安いけど)にもなるし
なんたって栄養素が豊富だから、これは続けようと思ったのでぜひ試してみてください。
豆苗について
栄養素は?
βカロテン
皮膚を健康に保つ効果があるとのこと。
抗酸化作用があるため、結構アンチエイジングのサプリなんかには含まれている。
ビタミンB群
代謝を助けるので、ダイエットなんかには欠かせない。
ビタミンC
ストレスなんかにも効果があるらしく、これを取っていると風邪をひきにくくなる気がする。←気のもちようかもしれない
ビタミンE
老化を防ぐ効果があるとのこと…!具体的には全然知らないが
ぜひとも、これを摂取してアンチエイジングしたい。
ビタミンK
骨を丈夫にするといわれているので、しっかりと摂取していきたい。
葉酸
授乳中や、妊娠中にDNAを合成するのに必要な成分らしく
産前産後に葉酸が不足して、以前味を感じなくなったぷんぷん的には かなり必要な栄養素である。
育てる方法
豆苗を食べ終えたら、残った種のついた根っこの部分を
プラスチックのパックに入っていたら、そのまま。
なければ、別の平たい容器に移して、種より下ぐらいまで、水を毎日入れ替えて注ぐだけ…
不作になることもなければ、害虫に悩むこともない。
1週間程度でかなりぐんぐん成長するのだ。
3歳息子の反応
毎日の水を入れる担当を息子にしたことで
朝起きるたびに豆苗を見に行くようになった。
「大きくなってきたよ~!!!」とか「長いねえ~~!」とか
毎日のように目を丸くさせて報告してくれるのでとてもかわいい。
リビングに置いておいて、眺めたり
食べてしまっても「生食」で大丈夫な豆苗なので安心である。
嬉しそうに食べるようになった
豆苗を一番最初に食卓に出したら
緑色の食べ物に警戒心がある3歳児は、よけて食べなかった。
食べてみると特にくせもなく食べられるし、栄養素も満点なので食べてほしかったが
最後まで食べずに終わってしまった。
しかし!
自分で育ててからは、嬉しそうに
「○○くんが育てたとーみょーだよ!!」と
生のままでもパクパク食べ始めたのだ。
ママにとってはこんなにうれしい事はない。
まだしばらく、豆苗生活は続くであろう。
家庭菜園なんて出来ない面倒くさがりのぷんぷんにとっては
もってこいの豆苗。
ありがとう、豆苗!!!