人間観察ってします?
ぷんぷんは、人間観察というか人をパッと見てどんな人なのか考えるのが好きなのですが…
好印象を持つ人に共通点があったので…
色が白くて唇が薄い人って格好いいんだよなあ。←
本日はただの格好いいと思うパーツ、についてだらだらと綴ろうと思いますので
忙しい方は、別のなにかお役に立てる記事を読んでみて貰えればありがたいです!笑
色の白いは七難隠す
これさ、自分が色黒なのですごく幼い時から聞いていて
いいなあ~と思ったわけであります。
色が黒いからといって特別何がダメかって思い浮かばないんですが
一重より二重のほうが可愛かったり人気だったりするように
黒いよりも白いほうがいいと思うことが多かった。
恥ずかしくなって顔が赤くなるなんて最高に素敵だと思っていたので←偏見?
黒い私は赤くなってもなんだかほんのり赤黒くなる程度で…
色白ってなんだか素直な印象を受けるのだが
それは感情が隠せないから、そう感じているのか!
照れたり、怒ったりすると顔が赤くなって隠せない
それはぷんぷん的には、感情を隠せない=素直=誠実
というような構図になっているんだ。ふむ。
唇が薄い人
これは本当に好みなんだと思うんだけど
唇が薄くて(赤ければなおいい)ニコッと笑った時に線のようになる顔が好み。笑
白人の方はそういう唇しているよね。
唇が分厚いと、とんがっているような、ボテッとしていて苦手。←
白目と黒目の境目がはっきりしている人
色の白い人が赤くなるのを隠せないのを誠実と言ったが
黒目がしっかりしている人も目線が分かりやすくて意思が伝わりやすい。
はっきりとした印象にもなるし、男らしいなと感じる。
逆に、茶色い目の人も好きなんだけど←
色素が薄いと、なんだか清潔な感じに見えるんだよね